キャンプ用品、どこで買う?
ショップでアイテムを見ているだけでも気分が上がるキャンプ用品。アウトドアブームの後押しもあり、今やキャンプ用品を扱うお店の数もかなり増えいますね。
量販店やセレクトショップに複合施設内の直営店、さらにはアウトレットなど業態も様々ですが、各ショップにはこんな特徴があります。
これだけの種類があると、欲しいアイテムに出会える確率の高いショップを狙って行くのが吉。というわけで各カテゴリー毎にショップの特徴をご紹介していきます。
エリアは関東近郊ですが、オンラインショップから購入できる店舗もあるので要チェックですよ!
激安アイテムを狙いたい!「直営アウトレット」
ザ・ノース・フェイス 三井アウトレットパーク木更津店
東京湾アクアラインの木更津金田ICからすぐ近くに位置し、東京や神奈川方面からのアクセスもよく、房総半島のキャンプ場に行く際に立ち寄ることもできます。
人気のダウンウェアもサイズさえ合えばお得に手に入れられるチャンス! ウィメンズ・キッズの取り扱いもあるので、家族分まとめて揃えるのもオススメです。
その他店舗検索はこちら
公式サイトはこちら
モンベル 三井アウトレットパーク多摩南大沢
多摩ニュータウン内を走る京王相模原線、南大沢駅の目の前にあるアウトレットモール「三井アウトレットパーク多摩南大沢」。カラーやデザインが変更になったモデルをお買い得価格で販売する「ファクトリーアウトレット」の商品や、キッズ用アイテムも充実していますよ。
その他店舗検索はこちら
公式サイトはこちら
コールマン 流山店
常磐自動車道 三郷IC、流山ICの近くとアクセス良好。品揃えも豊富で、B級品や廃番になったアイテム、さらには市場に出なかったサンプル品やカタログ外の商品なども大充実。レアなアイテムが格安でゲットできるかも!?
コールマンは、その他下記アウトレットモールにも出店していますよ。
●酒々井プレミアムアウトレット(千葉県)
●佐野プレミアムアウトレット(栃木県)
公式サイトはこちら
ロゴス イオンレイクタウン越谷店
都心から約1時間ほどの、埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウン内の店舗。広々とした店内にはキャンプ用品からアパレル、B級品も各種充実しています。ファミリーキャンプを始めるとき、まるっと一式をお得に揃えるなら狙い目です!
ロゴスも、その他下記アウトレットモールにも出店しています。
●あみプレミアム・アウトレット(茨城県)
●三井アウトレットパーク入間(埼玉県)
公式サイトはこちら
チャムス 酒々井プレミアムアウトレット店
東関東自動車道の酒々井IC、都心から1時間ほどの「酒々井プレミアムアウトレット」内にあります。直営店舗が少ないチャムスの中で、アウトレットは実際にアイテムを手に取ってみられるレアな場所。
ウェアやバックパックといったアパレルアイテムを中心に、キッズアイテムも充実していますよ。
公式サイトはこちら
幅広い品揃え!量販店
L-breath(エルブレス)新宿店
JR新宿駅東南口から徒歩2分という好立地にあるこちらは、首都圏に多数ある店舗の中でも最大規模を誇る大型店。9フロアもある巨大な売り場には、キャンプ用品をはじめ登山・山岳用品など、アウトドアアイテムを幅広く取り揃えています。
スノーピークやコールマン・ロゴスなどの定番メーカーはもちろんツウ好みなセレクトもあるのでビギナーはもちろん中級者キャンパーもアイテムを見つけやすいですよ。
その他店舗検索はこちら
公式サイトはこちら
WILD-1(ワイルドワン)デックス東京ビーチ店
ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩約2分、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約5分のお台場のデックス東京にある店舗。
ソロからファミリーまで幅広いキャンプスタイルのニーズに応える豊富な品揃えで、キャンプだけでなく登山や釣り向けのアイテムも取り扱っています。
その他店舗一覧はこちら
公式サイトはこちら
グッドオープンエアーズマイクス
横浜駅きた東口Aより徒歩7分。神奈川トヨタが運営するショップ「GOOD OPEN AIRS myX(グッドオープンエアズマイクス)」。地下1階から2階までの広大な3つのフロアには、トヨタ自動車の販売はもちろん、幅広いアウトドアアイテムが大充実!
ギアはもちろんバッグやハットなどにも力を入れているのが特色、キャンプ用品と一緒におしゃれなアパレルもチェックしてみませんか?
公式サイトはこちら
ビックアウトドア
JR立川駅から徒歩1~2分に位置するビックカメラ立川店。ここの8Fに、2020年10月にオープンしたビックカメラ初のアウトドアショップ「ビックアウトドア」があります。
広い売り場には「家電のあるアウトドア」をテーマに、サンプルサイトを複数配置。人気のスノーピークギアのコーナーもありますよ。キャンプ用品からゴルフ・自転車・各種アパレルなど、品揃えも多岐にわたります。
公式サイトはこちら
トレンドを抑えるなら「セレクトショップ」
Orange(オレンジ)古河店
東北自動車道 加須ICから車で約20分。関西発のアウトドアセレクトショップ「オレンジ」が、昨年9月に茨城県古河市に初出店しました。
店内にびっしりと並べられたギアは、大手ブランドのアイテムはもちろん、日本では珍しい海外ブランドやガレージブランドのものまで品揃え豊富。Orangeでしか別注のアパレルウェアもあるので、実物を見て決めたい! という方は足を運んでみましょう。
公式サイトはこちら
CAMPHILLS(キャンプヒルズ)
関越自動車道の三芳ICからわずか10分。壁面から床までぎっしりアイテムが並ん店内の品揃えは、オーナー自らの目利きで選んだガレージブランドアイテムが中心。
シェルフコンテナ用の「MAJIKIRI」や「エッジスタンド」など見た目・使い勝手ともにアップグレードしてくれ便利系グッズを取り扱っているのも特徴です。
公式サイトはこちら
TRUNK ZERO(トランクゼロ)
東京外環自動車道 市川北ICから車で約10分の、住宅街の一画にあるショップ。大手のショップとは一線を画す、コアなアイテムが揃った個性派ショップです。
ミリタリー系のアイテムも充実しているので、男らしいサイトを目指している方は要注目ですよ。
公式サイトはこちら
CASCADEROCKS(カスケードロックス)
アウトドアショップ激戦区の吉祥寺駅から徒歩約10分。1Fにアパレル・2Fにキャンプ用品を配した店内は、ミリタリーテイストのアイテムが大充実。レアアイテムも多数取りそろえているので、お宝に出会えるかも?
たくさんのギアを所せましとレイアウトした店内は、見ているだけもテンションが上がりますよ。
公式サイトはこちら
plywood(プライウッド)
東日本橋にある人気のショップ。6,000点以上取り揃えられている商品の中には、大型ギアから日常使いもできる機能的なグッズまでラインナップは様々。
要望によっては気になるテントを実際に店内で設営することも可能だそう。オンラインの情報だけでは決められないという方にも心強いですね。
公式サイトはこちら
Nicetime(ナイスタイム)
京王新線幡ヶ谷駅北口から徒歩約12分。作り手のこだわりがつまった、機能的で美しく質の高いアイテムを厳選して扱っています。
モダンな店舗にはコーヒースタンドもあり、スタッフと対話しながらギア選びができるそう。人と被らないオリジナリティがあり、一生使える愛用品をじっくり探したい方にオススメのショップです。
公式サイトはこちら
UNBY(アンバイ)
JR原宿駅から徒歩約10分とファッション激戦区に店を構えるバッグブランド「アンバイ」の直営店。オリジナルブランドの「AS2OV(アッソブ)」をはじめ、ワイルドシングスやダナー・グラミチなどアパレルを中心に取り扱っています。
ビジネスシーンでも浮かずにアウトドアテイストを取り入れたいという方にオススメのショップです。
その他店舗検索はこちら
公式サイトはこちら
Rimba(リンバ)
JR南浦和駅から徒歩約12分にある、古民家カフェのような佇まいのショップ「リンバ」。こじんまりとした穴場感満載のショップには、自転車キャンプも自身のスタイルのひとつというオーナーさんセレクトの軽量アイテムが中心です。
コンパクトなパッキングで身軽にアウトドアを楽しみたいという方、要チェックですよ!
公式サイトはこちら
sokit(ソキット)
西武池袋線・練馬駅から徒歩約6分、商店街にある小さな山のお店。「山の遊びと都会的な生活はどちらも大事」というコンセプトでセレクトされた、こだわりのアイテムが充実しています。
アウトドアウエアやザックに雑貨を中心に、アウトドアでもタウンでもシームレスに使えるアイテムがチョイスされています。
公式サイトはこちら
体験しながらお買い物できる「複合施設」
アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア柏店
2021年3月5日にオープンしたばかりのこちらは、売り場面積は世界最大級の約2,300坪! 取り扱いブランドは450種類、そして商品点数は何と10万点と、他に類を見ない圧倒的な品揃えです。
1Fはキャンプ関連、2Fは街とアウトドアを結ぶアーバンスタイルやキッズ、3Fは本格的な山岳用品を展開。シーン別に陳列されたアイテムはとても見やすく、快適にお買い物ができますよ。
公式サイトはこちら
UPI(ユーピーアイ)表参道
こちらは2021年1月オープン。表参道駅から徒歩約2分という都心にありながら、一歩店内に入ると植栽が茂り、小川が流れるアウトドアフィールドが!
雰囲気だけでなくタッチ&トライができるのも特色で、気になる焚き火台があればセッティングはもちろん火をおこしてみることも可能! まるでフィールドにいるような気分でお買い物ができる、新感覚のショップです。
公式サイトはこちら
GRAND lodge(グランドロッジ) NAGAREYAMA_OTAKANOMORI
東武アーバンパークライン 流山おおたかの森駅から徒歩5分。2021年3月31日にオープンしたばかりのこちらは、ブランド「ogawa」の全商品が体感できるというコンセプトストアです。
デッキでのテント展示をはじめ、スタッフによる撤収設営講座が開催されることも。ogawaファンだけでなく、キャンプスキルを上げたい方もぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
その他店舗はこちら
公式サイトはこちら
モリパーク アウトドアヴィレッジ
中央自動車道八王子IC、圏央道あきる野ICから約25分、JR昭島駅北口目の前。アウトドアに特化した体験型複合商業施設です。
約6,500坪の広大な敷地にはコールマン・スノーピーク・モンベルなど人気ブランドの直営店があるほか、アウトドアブランドがプロデュースするカフェや各種アクティビティの体験も可能。お買い物はもちろんレジャー感覚で一日中楽しめるスポットです。
公式サイトはこちら
いろんなショップをチェックして、理想のアイテムを手に入れよう!
関東圏内だけでもこんなにたくさんあるアウトドアショップ。アウトレットや量販店などの大型ショップにも隠れ家的なセレクトショップにも、どちらにもそれぞれ「ならでは」の魅力がありますね。
納得のアイテムに出会うにはリサーチあるのみ! ぜひいろいろなショップをチェックしてみてくださいね。
The post 【関東近郊】アウトレット・量販店・セレクトショップ・体験型ショップを完全網羅! first appeared on CAMP HACK[キャンプハック].
Source: CAMP HACK