新たな定番ギアとして最注目の“男前バケツ”
最近じわじわと人気の高まってきている新ジャンル、それは「バケツ」。もともとウォータージャグの水受けとしても使うことがある道具ですが、今はそれだけじゃないんです!
収納ギアとして、ジャグ本体として、はたまたベンチとしても使える多用途に活躍する男前なバケツたちをチェックしていきましょう。
男前な新型バケツ、キャンプでどう使う?
まずはバケツの可能性を探ってみましょう。水を入れる以外に、キャンプギアとしてどんな使い道があるんでしょうか?
薪&焚き火関連グッズをひとまとめに
1番よく見かけるのが、バケツの中に薪を入れて、オプションのベルトに焚き火関連グッズを収納する使い方。地面が濡れていても薪が湿らず、ツールがまとめられて使い勝手がよく移動にも便利ですね。
ペレットストーブの燃料専用ケースに
冬キャンプの頼もしい味方、ストーブ周りでも大活躍。山林伐採時の副産物である端材や木くずなどを圧縮成型したエコな燃料「木質ペレット」を入れて運ぶのにもピッタリです。
アイディア次第でキャンプギアとしての大きなポテンシャルを秘めたバケツ。今回は男前度ピカイチのおすすめバケツと併せて、使い方実例も一緒に詳しくみていきましょう。
購買欲が刺激されまくりの“男前バケツ”2つ
キャンプで便利なのはもちろん、とにかくその男前っぷりに購買意欲が刺激されまくりのおすすめバケツ2点をまずはご紹介! フライングゲットにご注意を?!
その① YETI「ロードアウト 5ガロンバケツ」
バケツ界の常識を覆すスペックで、キャンプバケツシーンをリードする存在がこちら。YETI公式サイトに「事実上破壊することは不可能」とあるほどの頑丈さが魅力です。
特筆すべきは別売りオプションの充実度。ポケットがたくさんついた「ユーティリティベルト」をセットすれば、グローブなどの小物がじつにカッコよく収まります。
こちらは、ガストーチやナイフなどの小物を入れるのに便利な仕切り「キャディー」。
さらに、釣行時などに便利な完全防水仕様のフタ「リッド」は、ハニカム構造で人が座ってもビクともしない強度。椅子としても使えるなど、オプションパーツで用途の幅がどんどん広がるのもこのバケツの魅力なんです。
防水性能をうまく利用した使い方がこちら。シュノーケルなどマリンスポーツで濡れたギアを収納するのにも便利です。
スイカを丸ごと冷やしておくのにもピッタリ! 保冷性能はありませんが、氷と一緒に入れておけば目にも涼しく風流な使い方ですね。
●容量:20.8ℓ
●重量:2.38kg
●材質:シェル/ポリエチレン
<!–
●重量:0.68kg
<!–
●重量:1.13kg
<!–
●重量/0.91kg
<!–
その② ディーライト「アイスバケツ」
続いてご紹介するのは、ハイスペックな保冷力で人気の「アイスランドクーラー」のOEMブランド・Deelight(ディーライト)の「アイスバケツ」。無骨なフタのフォルムとブラックパーツが絶妙にマッチしたルックスがなんとも男前です。
じつはこちら正面にコックがついていて、保冷力のあるジャグとして使えるバケツなんです。ボタンを押すだけの簡単給水ですぐに冷たい水が飲めて便利。
厚さ約3.5cmのボディに充填された断熱材と、冷蔵庫並みの密閉力を誇る二重構造のシーリングで、約3日というハイスペックな保冷力。キャンプでもキンキンに冷えたビールが楽しめます。
さらにフタにはクッション座面がついて椅子としても使えるマルチぶり。
さらにこのアイスバケツ、ディーライトのブランドロゴはシールとして同梱されていて、ボディーは完全に無地。自分好みのステッカーなどで自在にカスタムできるのも魅力です。
●サイズ:<外寸>(約)幅43×奥行40×高さ43cm
<内寸>最大直径(開口部)約幅22×最小直径(底部)18×高さ26cm
●重さ:約5.1kg
●カラー:タン、グレー、オレンジ
<!–
●サイズ:<外寸>(約)幅43×奥行40×高さ43cm
<内寸>最大直径(開口部)約幅28×最小直径(底部)23×高さ33cm
●重さ:6.2kg
●カラー: タン、グレー、オレンジ
<!–
さぁ最後は、一般的なバケツサイズに装着できる男前すぎるオプションギアの登場です!
普通のバケツが一気にワイルドになるオプションギア
バケットボス「バケッター」
最後は工具収納アイテムブランドBucket Boss(バケットボス)から、バケツ自体ではなくバケツ用アクセサリーをご紹介。この見た目から分かるように、内外合わせて30ものポケットが完備。
バケツに装着すれば、男心鷲掴みのシステマチックなツールボックスに大変身するオプションギアです!
工具収納用というだけあって、頑丈なリップストップナイロン素材を採用。登山用品にも広く使用され、軽量ながら強度が高く、撥水・防水性に優れるのでアウトドアユースにピッタリ。
公式オンラインストアには、別売りオプションで装着した状態で座れるフタ「バケットシート」や小物収納に便利な「パラシュートバッグ」なども。
ほぼ全ての5ガロンバケツに対応しているので、手持ちのバケツを男前カスタムする楽しみが広がりますね。
こちらは、ナイフやフォーク、ペンライトなどあらゆるキャンプギアをひとまとめに収納している例。次のキャンプはポケットに何を収めるか考えるだけでワクワクします!
●仕様:収納ポケット30個
●対応サイズ:ほぼすべての5ガロンバケツに対応
<!–
●仕様:収納ポケット56個
●対応サイズ:ほぼすべての5ガロンバケツに対応
<!–
●仕様:12ポケット
●対応サイズ:ほぼすべての5ガロンバケツに対応
<!–
圧倒的存在感で男前っぷりをアップデート!
キャンプギアとして大きなポテンシャルを秘めたバケツ。便利なのはもちろん、圧倒的存在感を放つ“男前バケツ”なら、サイトの男前っぷりアガること間違いなしですよ!
この記事が気にいったあなたに、オススメの3記事
Source: CAMP HACK
コレ、後回しにしてた!予算5000円で買い足す”準レギュラー”アイテム7選
後回しにしてたアイテムありませんか?
キャンプに必要なものは一通り揃ったけれど、なんだか物足りない……。「あれば便利なんだけど今度買えばいいや」と、後回しにしているアイテムってありませんか?
今回は、キャンプの幅がグッと広がり、快適に過ごせる”準レギュラーアイテム”を7つご紹介します。
こんな人におすすめ!
・必須アイテムはひとまず揃えた
・今年は本格的にキャンプがしたい
・キャンプで不便を感じたことがある
荷物が汚れない!「グランドシート」
テントの設営や荷物の積み下ろしの時に大活躍する「グランドシート」。
1枚敷くだけでテントの中に入れたい荷物などを汚さずに、とりあえずの置き場としても大変便利です。
さらに防水性のものやクッション性のあるものなど、座り心地のいいものであれば、ピクニックやテント内でも活躍すること間違いなし。
カラーや柄も豊富なのでお気に入りの1枚を見つけてみてはいかがでしょうか。
5,000円以下のおすすめ!
● 収納サイズ:約幅23×奥行4.5×高さ26.5cm
●材質:表面ポリエステル、裏面PVCコーティング
適度な厚みがあり、ある程度のクッション効果がありました。
生地がしなやかで凹凸のある地面にも密着するので横風に強いです。
出典:
amazon
狙ったところを明るく!「ランタンポール」
ランタンを買ったはいいものの、どこに置けばいいのかは考え物。机の上だと何かと場所をとってしまうし、どこかに引っ掛けるにしてもなんだか不安……。
そこで専用のランタンポールがあると便利! 狙った場所や周辺を明るくすることはもちろん、シルエットや雰囲気の良さからSNS映えも狙えますよ。
5,000円以下のおすすめ!
●収納サイズ:約W10×D10×H119cm
●重量:約2.4kg
●三脚部素材:スチール
●ポール部素材:アルミ
手頃な値段で機能も(高さ調整など)もついていて良かったです。
使いやすくて安いのが最高
出典:
楽天市場
あるとないとじゃ、便利さが違う!「ジャグ」
キャンプ中、手を洗ったり食器を洗ったりと何かと必要不可欠なお水。でも水場が遠かったりすると不便で面倒ですよね。
そんなときは、ジャグがあると便利! 飲み水を入れておいてもOKですし、洗い物はもちろん調理にも使えます。移動の手間も減って快適に過ごせます。
5,000円以下のおすすめ!
●容量:12L
●材質:ポリエチレン
キャンプ時のジャグに購入・・グリーンの色も好みなのと、よくある円形のジャグ(部活使用の様な)の形では積載時にかさばりますし、
この形であれば専用スタンドでなくともキッチンテーブルの下に収納出来て便利ですし、車への積載も縦・横自在に置けます。
容量事態は1泊であれば5~7Lで十分なので
出典:
楽天市場
いつまで地面に直置きですか?「クーラースタンド」
クーラーボックスを地面に直置きしていませんか? そのままだと地面からの熱で保冷性能が落ちてしまったり、泥で汚れてしまうなんてことも……。
クーラースタンドがあれば保冷性能が落ちず、取り出すにもちょうど良い高さに。汎用性のあるラックを使えば、他のものも置いておけるので便利です!
5,000円以下のおすすめ!
●収納時サイズ:約60×35×1cm
●重量:約1.7kg
メッシュなので、想像以上に軽かったです。
組み立ては、若干力がいりますが、慣れれば問題ないです。
また買い足す予定です!
出典:
楽天市場
うちわ不要!「炭起こし器」
バーベキューや炭火焼きなどをする際、炭の火起こしで苦戦した人も多いのではないでしょうか? もっともスマートにできたらかっこいいですよね!
あっという間に火がまわる「炭起こし器」は手間が全然違います。うちわで一生懸命仰ぐ必要もなく、使い出すと手放せなくなる人もいるほど!
5,000円以下のおすすめ!
●収納サイズ:150x205x厚さ55mm
●重量:1kg
●材質:本体・鉄(錫メッキ)、目皿、ハンドル鉄・(クロムメッキ)
炭の着火が楽にできました。思った以上に早く着火することが出来ました。
出典:
楽天市場
鎮火のために水をかけるのはNG!「火消るつぼ」
バーベキューが終わったあと、炭の処理はどうしていますか? まさか、火を消すためにと、まさか”水をかけて処理”していないですよね?
炭に水をかけて処理をするという行為はNG! 高温の蒸気が発生し、やけどの危険性や、グリルも劣化する可能性があります。
そんな時は「火消るつぼ」を活用して上手に再利用しましょう!
5,000円以下のおすすめ!
●重量:0.94kg
●材質 : 本体:表面処理鋼板、ハンドル:フェノール樹脂
何度も炭を使えるので、とても助かっています。
ただ当たり前のことなのですが、周りの温度が以上に熱くなるので
小さな子供のいる家庭では注意が必要だと思います。
出典:
amazon
快適な眠りのために!「ピロー(枕)」
テント内でもおうちで寝るときと変わらず、ピロー(枕)を使って快適に眠りたいですよね。洋服やタオルなどで代用する手段もありますが、うまくフィットせず翌日首が痛いなんてことも。
そこでキャンプの時こそ専用のピローにこだわってみてはいかがでしょうか。テント泊でも快適かつ贅沢な眠りを実現できますよ。
5,000円以下のおすすめ!
●収納サイズ : φ8×28cm
●重量 : 190g
写真くらいパンパンにしなくてもある程度の空気で十分 圧で外側に空気がいき頭を包んでくれる
あまりパンパンにすると接地面が少なくなり滑り止めの効果もないと思います
自動で膨らんだらあとは温めるとつぶれた中のクッションがふかふかになります
出典:
amazon
準レギュラーアイテムでもっと快適キャンプ!
後回しになりがちな準レギュラーアイテムですが、実はかなりの優秀アイテムばかり! あればより理想的で快適なキャンプライフが叶います。
ぜひこの機会にチェックして、スタイルにあったこだわりの1品をゲットしましょう。
車の便利アイテムも見逃せない!
あるとないとじゃ全然違う! 車中の便利アイテムも要チェックです。
It is a waste if it is postponed!
後回しにしていたらもったいない!
Source: CAMP HACK
使いやすくて親切設計!スタンレーのウォータジャグが見た目以上に高機能!
スタンレーがウォータージャグを作るとこうなる
ステンレス製真空断熱ボトルが人気のスタンレー。このスタンレーが作ったウォータージャグをご紹介します。
片手でも注げる使いやすさなど無骨なスタイルからは想像できない使い勝手の良さが人気。もちろんしっかりした保冷力が備わっています。キャンプアイテムの一つとしてラインナップしてみたくなるのは間違いなさそうです。
スタンレー「ウォータージャグ」の魅力
1. スタンレーらしいズッシリとした見た目
ちょっとやそっとでは転倒しそうもないズッシリした見た目がスタンレーの特長。この安定感とワイルド感が人気の秘密です。
2. パッキンと4か所の爪で蓋はガッチリ密閉
上部のフタはパッキンで密封性が確保されているほかにも、4つの爪でガッチリホールドしてくれます。万一倒してしまっても水漏れしない安心感がキャンプシーンにはピッタリ!
3. 保冷性を高める断熱材は2cm近い厚さ
この2センチの厚みが最高の保冷力を発揮。キャンプなど屋外での使用でも外気温に関係なく保冷力を保ちます。熱湯の使用は出来ませんので注意しましょう。
4. 片手で押せて水にも勢いがある!
水を注ぐときは、少ない力でも簡単に注げるプッシュ式の注ぎ口が採用されています。片手で押せる便利さがあり、注ぐ水流にお勢いがあって使い勝手にストレスはありません。
5. 内側には、氷の詰まりを軽減するアイスキャッチ加工
中に氷を投入して冷やすことも可能。そんな時、気になるのが注ぎ口に氷が詰まることによって発生する水流の減少。この課題に対するスタンレーの回答がアイスキャッチ加工です。保冷力が高いので氷の運搬にも最適です。
6. 注ぎ口は分解できるのでお手入れも簡単
ジャグの気になるところは隅々まで洗浄ができるかどうか。パーツを分解して隅々まで清潔にすることができるスタンレーのジャグは、いつでも清潔に使いたいとお考えの方にはおすすめのアイテムです。
【スタンレー ウォータージャグ 3.8L】
キャンプなどでの調理用や飲料用としての使用がおすすめのタフで実用的、高い保冷性を発揮するウォータージャグです。保冷性を保つためのフォーム入りなので、氷を多く入れればさらに高い保冷性が保てる点が魅力のアイテムです。
●材質 : 本体/フタ/注ぎ口:ポリプレピレン、パッキン:シリコン
●重量 : 約1.4kg
●容量 : 3.8L
主に二人かソロキャンプに使用します、サイズてきにあと1リットルかなと思う事もありますが、満足です、お湯はNGになってますが、冬キャンプにて水半分お湯半分で混ぜて使用しました。問題は無しでした。
出典:Amazon
【スタンレー ウォータージャグ 7.5L】
7.5Lの大容量タイプのウォータージャグ。グループキャンプなど大人数で使用する際におすすめの大きさです。大きくなっても片手で操作できる注ぎ口レバーは使いやすさ◎。
●材質 : 本体/フタ/注ぎ口:ポリプレピレン、パッキン:シリコン
●重量 : 約1.6kg
●容量 : 7.5L
どれ位の保温性があるのか試してみました。常温の水でジャグを満タンにしました。氷半分、水半分。そんな感じです。丸1日は「ガシャガシャ。」聞こえてました。
出典:Amazon
スタンレー「ウォータージャグ」利用者の口コミをチェック
使用前に注ぎ口も分解してしっかり洗ったためか、特に水に臭いが付く事もありませんでした。上蓋がしっかり固定されるので、走行中の揺れ位で上部から水が漏れる事はないようです。(出典:Amazon)
子どもの野球の練習用に購入しました。ちょっと高いけど、かっこいいし、使いやすいので、買って正解でした。持ち手も変に長くないので、持ちやすいです。分解出来て洗いやすいし乾燥させやすいので、何かと安心。おススメです。(出典:Amazon)
一度、どれ位の保温性があるのか試してみました。
冷凍庫の製氷器で作った氷を8割位入れ、常温の水でジャグを満タンにしました。出来上がった氷水は氷半分、水半分。そんな感じです。(出典:Amazon)
無骨なスタイルが人気のスタンレーのジャグ。保冷力が優れているほか、注ぎ口が分解できることで清潔さを保つことが出来るのでおすすめです。
スタンレーのジャグでアウトドアを楽しもう!
無骨なスタイルからは想像ができない保冷力や使い勝手の良さが魅力のスタンレーが作ったジャグ。これを持っているとキャンプサイトでも注目を集めるのは間違えなさそうです。
保冷力といった基本性能はしっかりキープして注ぎ口を分解して洗浄できる使い勝手は併せ持つスタンレーのジャグを使いこなしいてみよう!
ジャグはステンレス製も今人気
ジャグの選択肢が広がりつつある近年。ステンレス製もチェックしてみては?
Stanley’s jug is the best choice!
スタンレーのジャグはベストの選択!
Source: CAMP HACK
どの形がタイプ? 輝きが美しいステンレス製ジャグ特集!
光沢が美しい!ステンレス製ジャグたち
こなれ感のあるおしゃれキャンプを目指すなら「ステンレス製ジャグ」がおすすめです。テントの近くやリビングスペースに1つ置くだけでおしゃれ度UP! さらにステンレスは耐久性もあり錆びにくく手入れもしやすいので、重宝すること間違いなしです。
選ぶポイント:保冷するものと保冷しないものがある
ステンレス製のジャグには二重構造になっていて保冷するタイプと、そうでないタイプがあります。そうでないタイプの場合、冷たいものを入れると表面から結露が発生するので、その点を理解してお気に入りのジャグを見つけましょう。
ステンレス製ジャグおすすめ8選
高級感漂うクラシックデザイン igloo(イグルー) 「LEGACY レガシイ」
イグルーのロゴをステンレス本体に刻印した、高級感のあるデザインが特徴的。保冷力を高める為に発泡断熱材が充填されているので、冷たい飲み物を入れるのに適しています。キャンプサイトだけではなくホームパーティーなど様々なシーンで活躍できるおしゃれなジャグです。
5種類のサイズから選べる マルキジオ オイルドラム「ウォータージャグ」
光沢感が美しい、イタリアmarchisio社のステンレス製ディスペンサー。本来はオリーブオイルを入れるためのディスペンサーとして使われていますが、ウォータージャグとしても活用できます。サイズも5種類あり、用途に合わせて選ぶことができます。
アンティークスタイルにおすすめ リマ「ステンレスジャグ10」
シルバーに光り輝くステンレスでアンティークな高級感漂うリマのステンレスジャグ。錆びに強く、蓋の裏面もステンレスなので清潔に保つことができます。2重構造のステンレスで保温・保冷のどちらも効果があります。サイズは10Lと20Lの2種類から選べます。
●質量:20L
●重量:2.5kg
水汲みした水を入れて家で使うので持ち運び等はしないので、上からのこぼれもなく、外観も良いですし、気に入ってます。蛇口のコックがしっかりしてて、水漏れもないので前まで使ってた、ポリタンの蛇口より、格段に性能がいいので満足しています。
出典:amazon
ステンレスブームをきっかけに人気急上昇中!「チャイ サーバー」
インドのチャイ屋が愛用しているチャイ・サーバー。蓋も容器も2重構造になっており、保温・保冷効果があります。サイズは2.5L、5L、7.5Lと3種類から選べます。見た目もおしゃれで機能的、オールシーズン活躍してくれる1台です。
無骨なクールさが魅力 プエブコ ステンレスジャグ
海外の業務用らしいタフなデザインがおしゃれなプエブコのステンレスジャグ。インド製でチャイ・サーバー同様2層構造になっており、蓋も外蓋と内蓋にわかれているのが特徴的です。サイズは2.5Lと5Lの2種類あり、シルエットもかなり異なるので迷いどころです。
コスパ重視!ピーコック「ステンレスキーパー 6.1L」
アウトドアやレジャーに最適なピーコックのステンレスキーパー広口タイプ。口径が約148cmと広く、大きめの氷も簡単に入り、お手入れも簡単です。
2WAYレバーコックはレバーを倒す角度により、少量注水と連続注水の2種類の注ぎ方が可能。コップ・内ぶたには抗菌加工を施しており清潔に保つことができます。
●質量:6.1L
●重量:約1.6kg
良かったです!
大きさも大き過ぎず、角氷がしっかり入って使い易いです。
注ぎ口も水切れが良くて、ポタポタ垂れる事もありませんでした。
出典:amazon
頼もしい大容量で安心 ピーコック「ステンレスキーパー 大型タイプ 12L」
すっきりとしたシンプルなフォルムでグッドデザイン賞も受賞したピーコックのステンレスキーパー大型タイプ。頼もしい大容量サイズでアウトドアはもちろん、イベントやスポーツシーンなど多方面で活用できます。
●質量:12L
●重量: 約3.12kg
水切りが今迄の製品に比べ各段位良いです。容量12リットルも丁度良い大きさでした。
出典:amazon
実用性抜群 キャプテンスタッグ「アスタ ビッグウォータージャグ(ツインコック)」
スタイリッシュで置き場所を選ばないキャプテンスタッグのアスタ ビッグウォータージャグ。給水コックの位置が高く衛生的で使いやすいと評判です。サイズは13Lと16Lの2種類から選べて、保温と保冷両方の効力があります。

●質量:16L
●重量:3.7kg
容量は16Lとかなりおおきめです。
付属の脚をセットすれば紙コップくらいなら注ぎやすい!
出典:楽天市場
こだわりのステンレス製ジャグで魅せるおしゃれなキャンプサイト
自分のスタイルにあったお気に入りの1台は見つかりましたか?
スタイリッシュでおしゃれな見た目と機能的な使いやすさの両方を兼ね揃えたステンレス製ジャグ。是非こだわりの1台を見つけて快適かつおしゃれなサイト作りを楽しみましょう。
ジャグとスタンドはセットで考えておこう
ジャグを地面に置いておくと早く温くなってしまいます。ジャグスタンドは必ず用意しておきましょう。
Fashionable camp come true with stainless steel jug
ステンレス製ジャグで叶うおしゃれキャンプ
Source: CAMP HACK